6月1日(金) 花壇をすっきり しばらく家を空けていたうちにペチュニアが満開で伸び放題でした。思い切って切り戻しをしました。まだ蕾もいっぱいあるのにどこをどう切ればいいのか胸が痛みます。もっとたくさんきれいに咲くためにごめんね。枯れさせてしまったと思っていたワレモコウが復活したので、クリスマスローズの葉を剪定して日当たりを改善しました。早く花を見たいです。姫イチゴの新しい枝がいっせいに伸びて郵便受けが隠れそうでした。これも適当にパチパチと剪定しました。イワナンテンレインボーもかなり新しい葉が茂っていますが、きれいだから切れません。まだまだ修行が足りません。
6月2日(土) 一週間の疲れプラス 昨夜友人と遅くまでおしゃべりして帰ってきた息子が昼まで寝ています。楽しかった反面あまりのギャップにかなり落ち込んだ様子です。学生生活を謳歌している友人の話を散々聞かせれ、自分の生活が苦しすぎることに改めてがっくりきたようです。しっかり勉強させることで有名な大学ですから他の大学に比べればそうかもしれません。でも比べないで欲しい、無理だろうけど。人生終わってみなければ何が良くて何が悪いかは分からないものよ。ファイト! 夜になって夫が無事帰ってきました。お疲れ様でした。
6月8日(金) 懐かしの「雨の降る駅」 もうすぐ梅雨入りです。その前にやることがいろいろあるけれどしばし休憩。今日は懐かしいドラマを見ました。1986年6月6日にTBSで放送されたスペシャルドラマ「雨の降る駅」です。すてきなドラマだなぁと印象に残っていた作品だったので、CSのTBSチャンネルで再放送するというのを見つけて楽しみにしていました。 郊外の小さな駅舎だけが舞台となる恋愛劇ですが、駅にやってきては去っていく様々な人間模様も描かれており、平板でないしゃれた作りになっています。時間も場所も一つに固定された中でこれだけ飽きさせずに見入ってしまうのは、一つには脚本のおもしろさでしょう。大人の不倫カップル、若い出会ったばかりの二人、憂いを抱えた中年女、いつもと同じ日常の中にいる駅関係者…バランス良く、詰め込み過ぎずに物語が展開します。雨が降っている鄙びた駅の雰囲気がとても良く出ています。もう一つの魅力は役者さんです。不倫カップルに田村正和・大原麗子。改めて大原麗子さんのすばらしさを再認識しました。若い二人には柳葉敏郎と渡辺典子。他にオール巨人・ 所ジョージ・ 左とん平・ 佐々木すみ江・ 千石規子・ ビートたけし・ 島倉千代子・ 根岸季衣・ 横山道代・ 内藤剛志・ 松下幸枝・ 松澤一之…。結構なメンバーです。といっても柳葉敏郎や松下幸枝(松下由樹)なんてまだまだ無名に近い頃じゃないでしょうか。佐々木すみ江さんはときどきいじわるな役もやられる方ですが、これほど存在感があって物語の中できちっと役割を演じきる役者さんだったなんて再認識です。みなさんそれぞれがすごく良い味出していました。「あまどまり」は架空の駅ですが、懐かしい駅でした。 眠くなるはずの午後、しかも知っているストーリー。それでも十分楽しめたひとときでした。
6月12日(火) やれば出来る子なのよ 夕べから痛み始めていた左手が本格的に痛いです。いつものヤツです。どこかがズレたそのひずみです。とりあえずバファリンで様子をみました。激痛は治まったけれど、使い方によって痛みが増します。やれやれ。とりあえず薬を追加せず今日はこのままで我慢しよう。 夕飯は夫に買ってきてもらいました。お風呂掃除・食器洗い(朝の分)・生協食材の片付けは息子がやってくれました。息子が手伝ってくれるなんてちょっとめずらしいことです。文句も言わず「いつもサポートしてもらっているから、たまには…」と背中が言っていました。みなさんありがとね。
6月13日(水) やっぱりロキソニン 朝目覚めたら手の痛みはふりだしに戻っていました。バファリンの効力はここまで。以前医者で処方してもらったロキソニンを飲みました。やっぱり凄い!痛みが治まっていくのがよくわかる。最初からロキソニンにすれば良かったのかもしれないけど、胃への刺激も強いからあまり飲みたくないです。残りも少ないです。この痛み、しばらくこないでほしいなぁ。
6月18日(月) やっちまった〜 昼食後ふっと眠くなることがありますが、しばらくうとうとすると気が済みます。お昼寝って10分20分で効果があるらしいです。でも今日はソファーに横になって本格的に眠ってしまいました。少し頭痛があったからでしょうか。2時半に横になって4時に目が覚めましたが、“もう少しだけ”とまた横になり、夫が帰ってきた音で目覚めました。正確に言うと最初夫だと思いませんでした。息子が休講か何かで早く帰ってきたのかと思いました。夫だと分かったとき思わず「今何時?」と聞いちゃいました。こんなこと初めてです。たぶん。よっぽど眠かったのか、疲れていたのか。しばらくぼーっとして脳が目覚めませんでしたが、頭痛は治っていました。
6月19日(火) 台風!! この時期にめずらしく台風が来ています。夕方から雨風が強くなってちょっと怖いです。子供の頃は、事件・事故・災害なんてどこか遠い話しだと思っていたけれど、長く生きているといつでも隣り合わせなんだと思うようになりました。心配性。いつからこんなに心配性だったかなぁ。ゴオゴオと風の音は凄いけど、とりあえずそれ以上のことはなさそうです。大丈夫。
6月20日(水) びっくりするくらい暑い! 台風が吹き散らした葉っぱをかき集めました。体感的にはもう風は止んだと思っているのに、集めた葉っぱがどんどん飛ばされます。まだ風が強いのね。大量の葉とゴミと格闘していたら、暑い!びっくりするくらい暑いです。 寒がりの私でもさすがにTシャツ1枚の薄着になりました。夏の予感… 夏ってこんな感じだったかなぁ。このまま夏にはならないだろうけど、そろそろ夏の準備を始めましょう。
6月24日(日) パスタにもOK 先日ちょっと紹介した永谷園の「炒飯と野菜炒め」のねぎ塩味でパスタを作りました。キャベツたっぷりとピーマン・しいたけ・ホタテを加えて炒めて、これでちょっと濃いめに味付けし、ゆでたパスタを軽く混ぜて出来上がり。これが結構美味しかったです。野菜はたまたまあったものを使いましたが、何でも合いそう。簡単でおいしかったのでごきげん!できあがりの写真は取り忘れてないのが残念。
6月26日(火) トパーズ色の風 梅雨の小休止。晴れているだけでなく湿度も低く、絶好の洗濯日和でした。昔、さだまさしさんが「♪梅雨の〜あとさきの〜、トパーズ〜色のかぜ〜が〜」と唄っていらっしゃいましたが、まさにそんな風を感じる日でした。 隣の造成地との境界フェンスがようやく完成しました。広々していたのが急に狭くなったように感じる。でも人が住み始めていろんな人が往来することを考えればこっちの方がいいだろうな。まあ、造成前元々あったものだし。今まで開いてなかった裏口に扉が付いたのも嬉しい。ゴミ出しが便利になりました。とりあえず一段落です。
6月28日(木) 言葉だけで伝える バラエティ番組で、料理の達人が料理下手を遠隔操作で調理させるという内容がおもしろかったです。お互いが見えないので、達人は料理人が何を手にしてどう作業しているのか見えない状態で指示を出します。料理人はキッチンの様子・自分の作業の状態を言葉だけで説明します。それがただでさえ難しいのに達人と下手っぴだから、とんでもない会話があり信じられない作業になってしまうんです。バラエティ番組だからそこには筋書きみたいなものが存在するのかもしれませんが、言葉だけで何かを伝えることの難しさを巧みさを目の当たりにして、とてもおもしろかったです。 相手の目線になって的確な言葉を選ぶこと。通じなければ違う角度で説明の仕方を変える。見ていてうまい人、下手な人それぞれのポイントがあって、おもしろいだけじゃない学ぶことろもあって、興味深い内容でもありました。 中国に4泊5日で出張中だった夫が無事帰国しました。最近多いけれど、やっぱり中国は遠いなって思う。
6月29日(金) 音声認識 最近コマーシャルでも音声認識製品をよく紹介しているけれど、電話でそれに遭遇しました。夫のパソコンが壊れたので修理依頼をしといてくれと頼まれて、メーカーに電話したんです。音声ガイドにそって電話のキーを押すというのはよく経験しますが、そこでは声で認識させるというものでした。「パソコン」とゆっくり発声すると「エアコンですね」と音声案内があり、「いいえ」と答え再度トライ。「パ・ソ・コ・ン」とさらにゆっくり発音すると「電子レンジですね」と音声案内がある。また「いいえ」と答えると次はようやく担当の“人間”が出て話しを聞いてくれました。 機械でいろんなことが出来るようになったけれど、やっぱり人間はえらいね。