10月2日(火) 痛みを忘れて 夕べから少し痛かった膝がやっぱり痛いのでロキソニンを飲みました。徐々に痛みが遠のいていたところに、コミックを収納するケースが届きました。2階の主に子供たちが使う部屋の模様替えをするために試行錯誤の末に行き着いたアイテムで、ネットで安いところを探して注文していたのです。 「ワンピース」全巻を収納し、空になったハイチェストを横に置き換えてローチェストとして配置しました。可動式の棚板は外してコミックケースごと「ワンピース」を収納し、空いた場所にその他小物を入れればぴったりでした。計算通り。さすが自分。チェストを低くすることで部屋に安定感がでて、落ち着いた感じになりました。古いブラウン管テレビを処分したことでラックも一つ不要になったし、何だか良い感じです。フフ。 何か新しいことをしているときがとっても楽しい。膝の痛みはすっかりひきました。
10月3日(水) 職人技! 隣の造成地で建てている家がどんどん増えてきました。またこの週末に上棟式があるらしく、今日足場を作りに来ています。ふと見ると、部材を高い場所に組み上げるのに下から職人さんが投げ上げていました。それを高い位置にいる職人さんがキャッチして次々と組んでいます。早い早い。その息のあった作業に見とれてしまいました。部材を投げる角度・距離がぴったりで、上にいる職人さんの手に吸い付くように止まる。上にいる職人さんは、自分の手元が放物線の頂点になるよう投げられた部材をスッと受け取り、足場にカンカンカンと組み込む。また手を下げればそこにスッと部材がやってくる。またそれをカンカンカンと鉄パイプの中に組み込んでいく。長い部材や短い部材など、たぶん地面に順番通りに並べられていたのでしょう。あうんの呼吸とはまさにこのこと。 見ている間に一度だけ投げるのを失敗して、上の職人さんの手元に届きませんでした。その瞬間下の職人さんはさっとその場を逃げて落下する部材を避けていました。中では小さい方の部材でしたが落ちた時はカラカラカンと大きな音を立てていました。重さや形の違うものを正確に投げ上げることの難しさが想像できます。ちょっと感動。
10月4日(木) 苦労した分だけ ご近所さんに頂いた栗を茹でました。頂いたときに「小さいから茹でた後、半分に切りスプーンでほじくって食べるといいよ。」と言われていました。たまたまテレビで見たコツに従い、茹でたあとしばらくそのまま放置しました。“これで楽に皮が剥けるんじゃないの。”と思いましたがあまかった。皮に対して実が小さいので皮を剥くという作業が効率悪いです。やっぱり言われたとおり一つ一つスプーンでほじって中から出しました。作業そのものはそんなに大変じゃないのですが、栗を持つ手、左手が疲れました。柔らかくてもスプーンでぐいぐいほじるのを支えるのって案外大変でした。小さくて数が多いからね。 音楽を聴きながら全部中身を出し終わったときはちょっとした達成感!栗はぽろぽろと崩れたので栗ご飯は無理そうです。もう一度甘く煮て栗あんとして食べるとおいしかったです。まだあるのでスイーツにして食べようと思います。
10月5日(金) おいしかった きのう苦労して剥いた栗を栗ぜんざいにして食べました。栗をたっぷりいれて作ったら予想通りおいしかった。もう少し甘くても良かったかな〜。今度は甘くしよう。一人で食べるのはもったいないなと思いつつ食べました。ははは。
10月9日(火) 掃除三昧! 3連休明け。たっぷり休ませてもらって今日から日常に戻ります。夫が掃除をかなり手伝ってくれるのでとても有り難いです。でも隅々までは気が回らない。細かい掃除はやっぱりわたしがやらないとね。隅にたまった塵を掃除機の細いブラシで丁寧に取ってまわり、雑巾がけして、カビをアルコールで拭きました。エレクトーンの下鍵盤の下など綺麗になっても誰も気づかないところを含め、何だかんだ午後3時までずっと掃除でした。案外掃除は好きなんだと思う。きれいになるのは気持ちいいです。気分が乗ると食べることも忘れて没頭するタイプです。でも気分が乗らないことが多いし、私の体が自由に動く季節はとても短い。(嫌いに似てるかな?否誤解です。) 寒くなる前にめいっぱい頑張ろう!!! うっかり素手でアルコール拭きをしてしまったので指が痛いです。荒れたとかそういうレベルではなく痛いです。カビ以外にもこびりついた汚れがアルコールで取れたので、ついゴシゴシやっちゃったのがまずかったのかな。明日はゴム手袋をしよう。
10月11日(木) ネットショッピング ふだん何かとネットショップにお世話になっています。何時間ウインドウショッピングしても足は疲れないし、持って帰らなくていいし、何かと便利です。ただ、現物を見たり触ったり出来ないのが最大のネックです。画像表示や商品の細かい情報が充実していると有り難いです。ユーザーレビューなもど参考にしますが、同じ物でも評価が割れたりすると逆に悩んでしまいます。あれこれ比較して結局利用するお店は大手の馴染みのあるお店に落ち着くことが多いです。 今日は初めて利用したお店からカバー系が届きました。その商品を扱っているお店が少ない上に安かったから注文してみました。見た感じはいいし不良品ではないのですが、耐久性に疑問を感じました。返品不可の商品でしたからダメ元でお店にメールしてみました。ザ・クレームにならないように気を付けて文章を考えました。これが結構大変です。 わりと早くに返信があり、何度かやりとりしました。結局はこちらの言い分は通りませんでした。歩み寄りはあったものの、あまり友好的でない印象のメールでした。文章っておもしろい。ちょっとしたことで印象が変わるのね。もしかしたらこちらからのメールも“ものすごく丁寧に書いてるけど感じ悪っ!”なんて思われてるのかも。 とりあえず言いたいことは全部言えたからまあいいか。安い物にはちゃんと理由がある。長く生きているからよく知っています。失敗しても痛くない金額だったし(自分で稼いでいないのに失礼な言いぐさだね、ごめんなさい)、自分で調達すれば材料費だけでもそれ以上掛かりそうだったから、自力で補強して使います。もちろんユーザーレビューには次の人のために注意喚起させていただきましたよ。
10月12日(金) 裁縫も好きです 昨日届いた商品の補強作業をしました。切りっぱなしで糸が抜けやすい生地をジグザグ縫いで押さえ、糸が抜けるとほつれてしまう縫い合わせを2重に縫いました。これでだいぶ丈夫になったでしょう。生地の強度は信じるしかありません。 ミシンを出したのは何年ぶりかしら?2〜3年かなぁ。嫌いじゃないけれど、なかなか機会がありませんでした。基本的にはあれこれ作るタイプではありませんが、時々簡単な物を作るのがとても楽しいです。小さい物を短時間で丁寧に作るのが好きみたいです。どうでもいいような裏とかすごく細かいところとか、きっちり仕上がるとテンションが上がります。見えない場所でも糸処理に手を抜かないなど、完成品はもちろんですが、作業そのものが目的みたいに感じることもあります。 でも今日愕然としたのは、視力です。かなりしんどいです。近い物を見た直後に少し離れた物を見ると、ピントを合わせる機能が付いて来れません。。。 これから歳をとると出来ないことがどんどん増えていくのね。
10月13日(土) 娘の誕生日 娘の誕生日でした。24歳!あっという間というか… たまたま夕べ録画した80年代の洋楽の番組を見ました。私が20代の頃聴いた音楽です。「Nena?いた、いたそういうの。たしかドイツの。」とか思いながらふと風船が飛ぶ映像が脳裏をよぎった直後、画面に風船が飛んだ!!! 『ロックバルーンは99』だ。バンド名もタイトルもはっきり憶えてなかったし、風船を飛ばす演出だったことも忘れていたのに、不思議と浮かんだ映像でした。たぶん30年ぶり。 明確な記憶より深い場所にある曖昧な条件反射とでもいうんでしょうかね。いやびっくり。 ちょうど今の娘の年頃にあたる私の82年83年は濃かったなぁと思います。その頃の自分はたぶんそれなりに悩むこともあっただろうと思うけれど、今になってみれば一番キラキラした時代だったかもしれません。その時代をその時代の音楽が蘇らせてくれます。私の周りの友人はみなほとんど洋楽に興味を持っていなかったのに、私はむさぼるようにどんどんはまっていきました。FM放送をエアチェックしたり、LP(今はアルバムっていうんだよね)をレンタル屋さんで借りてコピーしたりしてよく聴きました。80年代の洋楽は音楽的にもかなり成熟した時代だったんじゃないかなぁ。懐メロじゃなく今でも一つの文化として存在していると思う。 洋楽を聴くことで自分の感性が世界と繋がるような気がしたし、“私はこれが好き”に友人と共通項が少なかったのはむしろ良かったのかもしれません。自分の生き方を強く意識できたような気がします。また、みんなと同じでいることで安心できた時代から、違っていても楽しいしむしろ自分の感性に自信を持とうとする時代に切り替わるきっかけだったのかもしれません。 自分の感性と世界を繋いでおきたいというのは今でもあるかも。自分で書いておいて何のこっちゃ?って思うけど、うまく説明できない。家を一歩も出なくてもアンテナだけは富士山の少し上に出していたい、みたいな。最近は洋楽はいまいちピンときませんが、洋画をときどき観るのはそういうことなのかな。 30年後の娘はどんなことを思うのかな。じっくり話してみたいけど、30年!?無理だろうなぁ。
10月14日(日) 清掃・整頓・処分 ずっと気になっていた息子の机まわり。ダニ関連の番組を見たのをきっかけにようやく掃除する約束を取り付け、今日がその約束の日でした。“嫌です。ほんとはしたくありません”というオーラが分かりやすく伝わってきますが、約束は約束。自分で今日という日を決めた手前、息子は渋々ながらも自分の部屋に向かいました。段取りを3回くらい説明し、一緒に協力するからと励ましようやく動き始めましたが、すぐ休憩しようとする。そこは責めずにきれいになっていく段階がわかるようにこちらはこちらで作業を続けていました。 棚にあるものを全部出して棚をまるごと掃除するのは気持ちいいものです。行動が気持ちを引っ張るってこういうことでしょうね、渋々ながらも動いていた息子のスイッチが入ったみたいで、表情が変わり動きが滑らかになり、「こっちもやった方がいいんじゃない。」と自ら率先して作業するようになりました。良かった、良かった。処分する物が結構出たし、きれいに整頓できました。気持ちも少しだけ明るくなったような気がします。かといって頻繁に掃除するようにはならないだろうなぁ。でもまあ、掃除の仕方をちょっとは憶えてくれて、たまには徹底的に掃除してほしいものです。
10月15日(月) 楽しい! 夫は土日に大学時代の友人と湯布院へ遠足でした。楽しかったみたいで、良かったね。そういう場があることは良いことです。そんなわけで今日は会社を休んで休養です。何かと家事をやってくれるので助かります。 先日の水道工事で汚れたコンクリートの話題になりました。私も気になって時々ほうきで土を払ってはいたのですが、シミのようになって完全には取り切れていなかったのです。夫は高圧洗浄機で洗いたいと言うのですが、前回散々コンクリートが削り取られたてガサガサになったので止めて貰いました。汚れが落ちたというより汚れていた表皮そのものが落ちた感じです。それに、水道管に負荷がかかっていたのは蛇口を開け閉めしたときにわかりました。水道屋さんに他の場所もいつ裂けても不思議じゃないと言われました。気にしすぎかもしれません。でも、ドロ汚れは水をかけながら軽く擦って流せば取れると思ったので、わざわざ高圧を使う必要がないと判断しました。 夫を不機嫌にして断った手前、また自分の思ったことを証明する意味においても自分でやってみせる方が良いだろうと、水をかけながらブラシで擦ってみました。案の定ただのドロ汚れですからおもしろいほどきれいになっていきました。ただ、取れたドロが下流に流れていく途中でまた沈殿するんです。それをまた水で流れるようにブラシで誘導し、また下流にいって同じことを繰り返し…の連続です。それをじょうろと靴洗いブラシでやったのでそれなりに大変でした。ホースで水を流して柄の長いブラシでやればもっと楽だったかもしれません。でもまあだいぶきれいになって気持ちいいです。そして、なんだか楽しい。夫が夢中になるのも分かる。 途中で沈殿したヤツもまだまだいるのですが、あまり神経質になりすぎると収拾がつかなくなるなと思いやめました。なんたって外ですから。タイヤ痕や枯れ葉のシミ、鶏の糞…キリがありません。 ○年後、もの凄〜く汚れたら高圧の出番にしましょう。
10月16日(火) どんどん忘れてます。 夫に写真の整理を頼まれて、深夜にパソコンで作業しました。頼まれたというよりいつまでもやらないから気になって、こちらから声を掛けたら頼まれまということだけど。だって撮ってくれた人に悪いから。やり始めたら嫌いじゃないから楽しいんだけれど、コマンドの使い方とかすっかり忘れていることに愕然としました。かといってしっかり思い出そうとする作業も面倒で、手探りで何となくやってしまいます。エラーが出てから原因を探して直して、また別のエラーが出て直しての繰り返しでした。やっているうちに段々感覚が戻ってきたのですが、ちょっとショックでした。これも歳のせいなのかなぁ。でもまあまだこういう作業が楽しいし、集中できているのはまだ良いかなと思います。 集中力にも波があって、何に対しても全然集中できなかった時期もありました。理由なんて後付で、ただの波だったんだろうなと思います。そろそろ寒さがこたえてきます。徐々に体が痛くなってきました。テレビやパソコンの前にいる時間が増えそうです。
10月17日(水) 怖いほど繋がっている。 娘が弟の誕生日プレゼントを選ぶために厚木のショップから相談の電話を掛けてきました。一応は相談にのりましたが自信がないので、「本人に直接連絡とってみたらどう?たぶん電車の中だろうから、何なら厚木で下車させて一緒に選んだら〜。」と提案しました。合流できたみたいで、息子は姉に買って貰ったシューズを嬉しそうにぶら下げて帰ってきました。お互い大きくなってからはあまり会話しなくなっていたので、親としても温かい出来事でした。後から聞いたら、息子は姉から連絡があったときに、たまたま厚木で遊んでいたということでした。いやびっくり。お互いに普段やらないようなことを同じ日の同じ時間の同じ場所でやっていたということですから。繋がっている!!
10月20日(土) 共通項 娘の誕生日祝いとしてすき焼きを囲みました。わいわい言いながらみんなで食べたのは楽しかったです。すき焼きって準備が楽だけど、主婦は落ち着いて食べられないのが難なのよね。そんなに食べないからまあ良いけど。 夫と娘が話しを弾ませていました。とっても間口の狭い父娘で、興味を示す対象が少ないのですが、その二人が同じ話題でこんなに話せるなんてある意味奇跡です。共通項を作っておいて良かったね。 母と息子はおバカコンビで、くだらないことでもすぐ盛り上がって、「じゃれるな!」と注意されてしまいます。こういうのをバランスっていうのかどうか分からないけど、楽しい我が家。
10月21日(日) カーテンと誕生ケーキ 家の備品があちこち古くなって、少しずつ買い替えたり自力で補修したりしています。今日は息子の部屋のカーテンを新しくしました。数年前から気になっていたのを、思い切って取り替えました。和室も寝室も気になります。シートクッションも気になります。でもちょっとずつちょっとずつが良いですね。気力も続かないし。少しの気がかりと不満を残して、“次回はきっと”と心で温める。たぶん、人生もそういうものなのだろう。 現状に感謝しつつ、“もし余裕があれば次にー” くらいの期待を抱く。そういう穏やかな生活が出来ていることに感謝。 昨日に続き娘の誕生祝いに、チョコレート系のホールケーキを食べました。さすがにろうそくは立てなかったけれど、いくつになっても幸せを感じます。幸せを幸せとして感じていられることにも感謝です。(写真を忘れたことが残念)
10月23日(火) ユニクロ 土曜日に注文したユニクロ冬物衣料が届きました。息子のボアパーカーと私のフリースワンピース、ウォームドライシャツです。もちろん全部正解でした。寒くなってきたのでさっそく役に立っています。特にウォームドライシャツが予想以上の着やすさで大正解でした。 元々ウォームドライシャツを金曜日に見つけて気に入って買おうとしました。でもユニクロは土日に期間限定価格で売る物があるのを思い出して、とりあえず1日待つことにしました。ビンゴ!!! 金曜日に2,990円だったシャツが土曜日に1,415円で売られていました。そのシャツがなかなかの着心地だったので嬉しさ3倍でした。メンズものでしたが、重ね着する自分が着ても良いし、息子が欲しいと言えば売ってもいいかなという思いで買いました。息子も私も気に入ったのでもう一枚買おうかなとサイトを見ると2,990円に戻っていました。おまけによほど売れたのか、Lサイズは完売でその他のサイズもわずかな色だけでした。やっぱりね。みんなよく見てるよね。最初から2枚買うべきでした。 毎年冬物はついつい買ってしまいます。より温かく、動きやすくとつい求めてしまいます。冬物は体を動かしにくくなりがちなので、薄くて温かいものへの憧れは止まらないだろうな。
10月24日(水) もこもこパジャマ 今朝はずいぶん冷え込みました。これからどんどん寒くなるのが憂鬱です。若い頃は旅行やコンサートのことばかり考えていた行楽の秋だというのに、温泉でさえ行きたくないです。で、ついに今日からもこもこパジャマにしました。かなりのもこもこ度なので畳むと今までのパジャマの3着分以上あるかもしれません。冬の最強アイテムなので、これでも寒く感じるようになれば毛布が増えていきます。夫はそろそろ冬布団にするかなぁなんて言っています。何なんでしょうねこの違いは。
10月25日(木) ナイスアイデア! フリース初期のトレーナーが捨てずに取ってあったことに気づき、袖を切ってアームカバーにしました。まあそれなりに満足なアイテムになりました。肘から指先にかけての寒さ対策です。 その切り裂かれたトレーナーを見ていてひらめいたのは、胴体部分を先日買ったフリースワンピースに合体させてロングワンピにするというものです。色は黒地にドット柄のワンピと黒一色のトレーナーですから相性はばっちりでした。問題は微妙に幅が違うことです。トレーナーの方がほんの少し狭いのです。それで、トレーナーをワンピースの内側に縫いつける際に全部縫いつけずに端を残して、しかも膝部分をたっぷり重なるように縫いつけました。これが重ね着風でもあり、最近流行りのドッキングワンピ風でもあり、さらに何といっても温かいのが良いです。我ながらあっぱれ!!この秋1番の仕事といってもいいかもしれません。ほんの10分程度の作業でしたがこの効果は絶大です。ナイス!!! こんな奇跡がたまにでも起こると、断捨離の意欲が萎えてしまいます。
10月27日(土) また観てしまう映画 最近眠くて夜更かしが出来なくなってきました。部活で遅い娘の帰りを待ち、その後はお風呂に声を掛けていたあの頃が嘘のようです。今日も土曜日だというのにテレビを見ていてついウトウトしてしまいました。ここは眠気と戦わずに寝ようとしましたが、最後にちょっとだけーとネットに繋いで何となくGyaO!をチェックしてみました。すると、私の大好きな映画「あなたが寝ている間に…」が配信されていることを発見! もう知ってしまったので素通りできません。家のHDDに入っているからいつでも観られるし、実際何度も観ているし、パソコンより大きな画面のテレビの方が良いに決まっているのに、でも観てしまうんです。すごく眠いのに。 そして観終わったらユーザーレビューを全部読みました。一人で映画を観ているから、共感したいんでしょうね、きっと。空気を共有したいというか…、良かったという気持ちを増幅したいというか。すべての映画でそれをやっている訳ではないけれど、結構読むことが多いです。自分とは評価がまったく違う場合もありますが、違う視点を得られて“なるほど”と思うこともあります。観る人がそれぞれ好きに観るから楽しいんですね。 「あなたが寝ている間に…」はクリスマスから始まる映画でもあり、この冬の間にまた観ることになりそうです。
10月28日(日) 遡るほんのひととき〜 「夢の扉」という番組で有田焼で万華鏡を作ったりいろんなチャレンジをしている人を取り上げていました。興味をもって見ているうちにふと思い出しました。遠い昔九州に旅し、伊万里焼(有田焼き)のコーヒーカップを買い、佐賀駅のコインロッカーに忘れてきた過去があることを。2泊か3泊で長崎・平戸をめぐり最後に博多から帰ってきたような気がします。佐賀駅に至る前にコーヒーカップを買ったのは憶えているけれど、どこで買ったのか、コインロッカーに荷物を預けてどこへ行っていたのかちっとも思い出せません。ロッカーから荷物を出すときにカップの入ったお土産屋さんの袋を奥に残したままだったんです。後で気づきましたがどうしようもありませんでした。和と洋を合わせた色柄で、すこし縦長でその頃にはめずらしい形だったのを憶えています。ロッカー前のざわついた雰囲気も忘れないものですね。あ〜あ、好きだったのに。 たまたま昔の記憶を遡ったこの夜に、70年代80年代のアイドル系の音楽を特集していました。どちらかというと私は“そっち”ではなかったのですが、何となくテレビで見て知っていますから懐かしく思いました。スタジオにはマツコデラックスさんはじめ、女芸人さんなど姦しい方々がソファーに座り、ちょっとした女子会といった雰囲気でした。(女子会を知らないけど)この雰囲気が苦手な人だとちょっと引くだろうなと思われるエネルギーがバシバシ飛び散っていました。みんな大好きなんですね。興奮して少女に戻り熱く語り共感し合って…とても楽しそうでした。ついつい引き込まれ、私も好きだったかもと思わさせられました。フンと鼻で笑うのもありだったけど、一緒にのって遡れば楽しい時間を過ごせました。“共感する”がキーワードだね。スタジオの彼女たちは仕事抜きで楽しんだのかもしれないし、“共感させる”という意味できっちり仕事をしたのかもしれない。やられた。
10月31日(水) 字幕 先日地上波でやっていた「最高の人生の見つけ方」を録画しておいたので、ようやく今日観ました。末期癌患者役のジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが人生にやり残したこととやるべく旅にでるという、ちょっと現実的ではないストーリーでありながら、映画としてはそれほど目新しさを感じない作品です。なかなかおもしろく楽しめましたが、この配役ならもうちょっと…と思わなくはないかな。ジャック・ニコルソンの秘書役がいい味出してたのが儲け物でした。 最初吹き替え作品であることになかなか馴染めなくて、字幕でちゃんと観たいなぁと思いつつ観ていました。途中でふと思いついて、テレビの機能の音声モードを英語に切り替えて、字幕を表示させました。聴覚障害者用に字幕を表示させることができることをすっかり忘れていましたが、気が付いて良かった。普通の字幕と少し違って説明も少し入るのですが、特に問題なく字幕映画として観ることが出来ました。 世の中そんなものよね。不都合や不便があるから工夫しようと考える。これが工夫だなんて言えないけれど、恵まれた環境より恵まれない環境の方が生まれるものが多いかも。スポーツ選手の話を聞くと特にそう思います。