1月1日(火) 美の壺 毎年お正月はテレビをカチャカチャしながらゴロゴロ。なんだかんだ言ってもやっぱり洗濯やら炊事やら家事から解放されないので、合間にのんびりするのがやっとです。今年は、時々見ていたNHKの「美の壺」が特番をやっていたのを見ました。年が明けてみんなが寝静まった深夜に放送していたのは、一人で盃やお正月の食器を用意しながら横目でなんとなく見て、1日の日中から夕方に放送された分は録画して夜に見ました。たぶん見ている人はそんなに多くないだろうな。各局でやっていたにぎやかな特番に比べれば地味だから。ウチの家族も興味ないようでした。 でも私は結構興味深く見ることが出来ました。“文化と技術はお互いに刺激しあいながら進化し新たな方向を見つける。伝統は変化し続けることで伝統として生き残れる。芸術を育てるのは商業であり、商業を活性させるのは芸術である。”…なんてね。番組の主旨かどうか知りませんが私の個人的偏見です。改めて感心しながらおもしろいと思いました。 今年最初の「おもしろい!」はこれでした。結局、世の中のすべての存在は単体でどうこうということはあり得ないのだと思う。単純に繋がっていたり複雑に絡んでいたりするもの。一つを本当に知るためには多くを知る必要があるんだろうな。「おもしろい!」の深みみたいなものに引き込まれました。 今年も許される範囲でおもしろいものをたくさん見たり聞いたりできる年であったら良いなと思います。そういう年にしたいなと思います。
1月5日(土) 椿山荘 1泊2日で椿山荘ホテルに行ってきました。半ば恒例となっていた年末の温泉旅行を「今年はいろいろ行ったからいいんじゃない」と否定していたのですが、こんなプランがあるよと夫に提案されて急きょ行くことに決めたのです。椿山荘にちょっと興味があったのと割安だったことに惹かれました。 まず最初に靖国神社で初詣。「靖国神社?!」とも思いましたが、何度も近くまで行ったのにちゃんと参拝したことがなかったし、地下鉄を乗り継がなくてもタクシーでそのまま椿山荘に行ける距離だということが決め手でした。多くもなく少なくもない人出はちょうど良かったです。たくさん屋台が出ていて、テントの下に席があり、ケバブを売る店や鮎の塩焼きを売る店があり…初詣なんてほとんど行かない私には何もかもが新鮮でした。 少し早めにホテルに着きました。チェックインの時間までロビーでお茶を飲んで待つのもありかななんて話していたのですが、お部屋に入れてもらえました。お部屋でお茶を飲んで一息入れてからお庭を散策しましたが、茶店で美味しいお菓子と一緒にお茶を飲めば良かったと大後悔!それなりにアップダウンのある広いお庭を歩くと、足腰もそれなりです。「一緒にウォーキングする?」と夫が言います。ほんの少し前まで私が「ウォーキングでもしたら〜」と言い、夫が気のない返事をしていたのに…。 食事はイタリアンレストランでした。好き嫌いが多い夫が決めました。まあまあ(なんて言い方は失礼かな)美味しかったです。完食しました。パン以外は。パンも美味しかったけどボリューム的にもう十分でした。詳しくは写真を見てください。 食事が終わって部屋に戻るとベッドが寝やすいように整えられていました。不在中に部屋に入ってベッドの支度をしても良いかと聞かれて了解していたのでそれは驚きませんでしたが、お茶に使ったカップや夫が使ったお風呂・バスローブ等備品もすべてきれいに整えられていたのにはびっくりしました。そういうきめの細かいサービスは初めてでした。洗面台にテレビがあってバスタブにつかりながらテレビを楽しめるのも嬉しかったです。たまにでいいからワンランク上の気分を味わえる遠足が良いなとつくづく思いました。海外は嫌だけどね。
1月10日(木) 壊れた? 昨日の朝、パソコンが起動しなくてパニクりました。放電してその後とりあえず起動しましたが、何となく動きが鈍くてヤバイ感じでした。今日も気がかりで早々に電源を入れましたが起動しません。何をしても起動しないので結局サポートセンターに連絡して、裏技でどうにか起動させましたがこの症状を繰り返しそうな予感。オペレーターの人にも言われました。5年経ちますからまあそろそろそういう時期なのかもしれません。ハードユーザーだし。。。 びくびくしながら使うのは落ち着かないし、バックアップの気遣いも大変なので、新しいパソコンをさっそく注文しました。これまでずっとデスクトップ型ばかり使ってきましたが、今回は迷った末にノートにしました。家族は私以外みんなノートなので、ノートも便利かもと思いました。家以外で使うことはないだろうけど、家のどこででも使えるのは嬉しいです。キーボードの使い勝手やモニターの小ささに慣れるかどうか不安もありますが、どうしても大きいモニターで見たいときは家にいろいろあるから、家族が使っていないときに借りればいいかな。キーボードは慣れるしかないでしょ。届くのが楽しみです。それまでこのパソコンの電源はずっと落とさないでこのままを維持します。
1月12日(土) 新しくなりました 新しいパソコンが届きました。午後セットアップ作業をし、夕食後諸々の移行作業も順調で、よく使うものはほぼ終わりました。このホームページは秀丸で書いて転送ソフトでアップするというクラシックな方法ですが、その秀丸も転送ソフトも難なく設定が完了し、新しいノートパソコンからこうして更新しています。これでようやく落ち着けます。古いパソコンはその後スリープ状態からの起動に2回ほど失敗しましたが、何度も試して今はどうにか動いています。壊れかけてから1日は問題なく動いてくれたのでバックアップがとれました。もうそれだけで褒めてあげたい。その前のパソコンは突然動かなくなって分解してHDDを取り出さなくてはいけませんでしたから。 心配したノートの画面サイズは大丈夫でした。問題なく見えます。キーボードはDeleteの位置が少し変わったので慣れるまでちょっと不便ですが、その程度です。何か新しいことをやっているととても楽しいです。しばらくは新しいおもちゃを堪能します。
1月18日(金) また、久しぶりです。 日々あれこれおもしろいことや伝えたいことがないわけでは決してないけれど、またこうして久しぶりの書き込みです。 新しいパソコンは、選ぶところから始まり絞って決定して注文し、セットアップ、バックアップ、データの移行、各種設定などすべて自分でやったので、なんだかんだと細かく手をかけてしまいます。今までだって自分のパソコンは自分で使い勝手の良いように設定し、依存していたつもりはないけれど、今回はかかわり方がちょっと違いましたね。あっという間の楽しい1週間でした。
1月19日(土) 手相 お正月は1年の運勢を占うことが多いみたいで、テレビで占い師をよく見かけます。星座占いなどざっくりした占いはほとんど興味がないけれど、手相なんかはつい自分の手を見入ってします。 細かく覚えていないけれど、私の手にはナントカ線もナンチャラ線もなんでもあります。ほんとかなぁ。でも、私の手はありとあらゆる線があると言っていいほど細かな線がいっぱいあって、良く言えば…最強!だけど悪く言えばシワシワ? どう読んでいいのか困ってしまいます。 占ってもらうことで運勢が開けるものではないだろうけど、よく当たる占い師がいるならば興味あります。そういう気持ちの根っこには将来に安心したいという気持ちがあるんだろうけど、逆に不安になるかもしれないし…知らないほうがいいのかなぁ。それにしても「当たる占い師」っているの?凄いなぁ。
1月21日(月) 佐川男子じゃないけれど 今日は生協から食材が配達される日でした。裏玄関に置いてもらうことになっているので、ふと気が付いて家の中に取り込んでしばらくした頃、チャイムが鳴って出てみると、生協の配達員が「冷凍のものを置き忘れました」と箱を抱えて立っていました。たぶん20歳そこそこの若者。配達員が変わってから初めての対面でした。いつもいつ来たのかわからないほど疾風のようでした。箱を置いたらそのままで良いということでやってきましたから、顔を見たのも初めてでした。 「箱も置いていきますか?持って帰りましょうか?」と二言三言会話する時間があったので、ずっと気になっていたのに言えなかったことを話しました。裏玄関への通路にマンホールが3個あって、大雨の後に蓋がずれていることがときどきあるんです。普段使っていない通路なので気が付かないことも多々ありますが、それが配達の日だと危ないなと心配していました。もちろん配達の日は気を付けて見回っていますが、雨が降り続いている日はどのタイミングでずれるか分かりませんから、一度注意を促したいと思っていました。大きな荷物を抱えていると足元は見えないだろうから「私も気を付けておくけれど、雨の日は気を付けてね」と言ったところ、「ずれていたら直しておきます」との返事です。ちょっと意外。「分かりました」とか良くても「ありがとうございます」くらいの返事だと思っていたのです。 まあきっと直すだろうけど、そういう受け答えにとてもさわやかさを感じました。あたりまえの会話なのかな?ウチの息子と同じくらいの若者で、まだ初々しさを漂わせていたので、私には意外に思う返事でした。そのギャップが印象的だったのかもしれません。しばらくこのさわやかさを感じながら過ごせた日でした。
1月23日(水) トッポ テスト期間中でずっとイライラしていた息子が、今日は少しだけやわらかい表情です。とりあえず今日2個終えてほっとしているみたいです。やるだけのことはやって後のことは考えなくていいよ。 夕食後私の隣に座ってきて「トッポ」のコマーシャルがどうのこうのと言いながら、おもむろにお菓子の箱を開けて食べ始めました。普段は自分の部屋でお菓子を食べているし、トッポは息子が今日買ってきたものだし、一緒に食べようって言いたいのかな。私が箱にすーっと手を伸ばすと、こころなしか私の方に箱を傾けてくれました。2本食べて「3本目も良いのかなぁ〜」なんておどけると、顔はしかめてるのに手は私の方に伸ばしてくれる。彼なりの“ここ数日イライラしてごめんね”っていう精一杯の照れ隠しなんだろうな。やさしいしかわいい。逞しさを求めるのは欲張りなのかなぁ〜。まあ、ちょっとずつね。
1月25日(金) ゼリーに夢中!!! 私のパソコンはずっとテレビが観られるものを選んできましたが、今度のノートはワイヤレスでテレビが観られます。なので、夕食時に移動していたワイヤレステレビに代わり、私のパソコンがダイニングに出張するようになりました。ところがたまたま今日は信号の不調でテレビが映らず、私が直前まで遊んでいたゼリーのパズルを見て息子の解説に耳を傾けながらの食事となりました。ニュースを見ながらあれこれ言い合う食事も良いけれど、うんざりする話題が多く、今日の食卓はちょっと新鮮でした。これもたまにはいいかな。 ゼリーのパズルは昨日息子が「これおもしろいよ。やってみて!」と教えてくれたパズルゲームで、パズル好きの私はあっという間に虜になってしまいました。見た目はシンプルでかわいい動きですが、これが案外難しいんです。一つ一つは単純な動作なので、その組み合わせや積み重ねが知的センスを刺激します。時々唸って悶えて悩んでいると、息子が嬉しそうに眺めています。「ちょっとだけヒントを頂戴」と言うと「それで良いの?」とまた嬉しそう。「これがこうだから、そのために…」と声に出して考えると案外答えが見つかったりします。思考って言葉で出来ているんだと再確認する瞬間。全部で20面、この週末は楽しめそうです。 ちなみに<ここからダウンロード>できます。
1月26日(土) 資格試験 娘がIP何とかという資格試験の勉強をしていましたが、今日がその試験日でした。安定した職業と収入があるのに、課せられたノルマだった訳でもないのに、我が娘ながら感心します。私はのほほんと遊ぶことだけを考えて生活してたなぁ。社会が安定しないからそういうことも必要なのかもしれないし、勉強するその時間が大事なのかもしれません。どうやらよく出来たみたいで、結果発表が楽しみです。
1月27日(日) コンプリート ゼリーのパズルがコンプリート!! まあ、ところどころで息子からヒントをもらったりしましたけれどね。解けた時の爽快感はたまらないです。何か良い物質が全身に流れる気がします。少しでも細胞が活性出来ればいいなと思います。1度解けた問題でも数時間後に再度挑戦すると「あれっ!?どうしたんだっけ?」ということがあります。老化…。 でも2〜3回解くと考えなくても出来るようになってしまいます。そこまでやると脳は使っていないんですね。記憶をただなぞるだけ。 忘れた頃にまた考えながら楽しめればいいなと思います。しばらくたったら忘れるというところが切ないけれどね。
1月28日(月) 異文化交流 たまたま「ジェネレーション天国」というテレビを見ました。3つの世代を比べながらワイワイにぎやかにトークするバラエティ番組です。途中からでしたが、それぞれの時代にそれぞれの文化があり、ファッションや食文化などにも時代を反映した流れがあって、興味深くおもしろく見ることができました。スタジオにそれぞれの世代の芸能人が集まり、共感したり驚いたりと異文化交流が繰り広げられ、そこがまたおもしろかったです。 昔は家族みんなで一つのテレビを見るくらいしか家での楽しみ方がなく、必然的に家族間の異文化交流があったし、自分では選ばない番組を見ることで興味の幅も広がったような気がします。最近の子供は良いことか悪いことか、自分と気が合う同世代の友人とのコミュニケーションがほとんどだし、自分の見たいものだけを見、好きなゲームだけをし、情報の偏食状態です。もっと異文化交流して世の中の多様性を知ってほしいなぁなんてちょっと思いました。
1月29日(火) ネットでショッピング 家の中を見渡せば、ほとんどがネットで買ったものです。ほとんどは言いすぎかな、でもかなり占めています。座ったままであちこちのショップを探し回れるのはとても便利です。商品の比較、価格の比較が簡単だし、どこで買っていいのか分からないようなものも容易に探せます。今日は朝から貯まったポイントで有意義な買い物をしたいと思い、ネットでウインドウショッピング三昧でした。見ているだけでも十分楽しいです。足が疲れるわけではないのでいくらでも楽しめます。きっかけは貯まったポイントで買い物をすることだったはずなのに、見ていること自体が楽しくなって、むしろ買うという決断がプレッシャーになり何も決められません。だからといって“買えない、買ってはいけない”状況でのウインドウショッピングはそんなに楽しくないんです。買ってもいいのに買わずにずっと見て回るのが一番楽しいのかもしれません。 付き合わされる人には災難だろうけどね。男の人にはきっと理解できないことかもしれないです。 そうは言っても買うべきものは適当なところで決めなきゃいけませんから決めますよ、もちろん。でも実際に手に取って触れないしお店の人の顔が見えない状況で決断するのは難しいです。そういう時、サイトの情報量の多いお店を選ぶことが多いです。一つの商品に対しての写真が多いお店は親切だと思います。メーカーからの情報をそのまま載せているだけのお店がほとんどですが、たまにそのお店独自で写真を付け足したり解説を加えたりしてあると、もうここで買おうと思います。ネットで買い物をすることの性質をきちんと理解しているお店だと思うから。 サイトで商品を紹介する手段を学んでネットショップを立ち上げるだろうけど、手に取れないものをサイトで紹介するとはどういうことか分かっていないお店があまりにも多いです。ほんの1例ですが、写真の拡大ボタンを押しても同じ大きさの写真が別枠に表示されるとがっかりです。馬鹿じゃないのって思うけど案外多いです。目的と手段について考えることがたまにありますが、手段を覚えればやれちゃうことってたくさんあるけれど、目的をきちんと押さえておかないとちょっとしたことで全然違ったものになることってあります。 ネットショップに限らず、目的と手段、似たようなことあるよね。自戒を込めて。
1月30日(水) たまには自転車に乗って 今日はスーパーにお買いもの。それも2往復!割引きの日だったからちょっと頑張りました。ほとんど家から出ないで過ごすようになってしまいましたが、出たら出たで嫌いじゃないからそれなりに楽しかったです。でも、スーパーに行くとつい余計なものを買ってしまうのはどうなんだろう?たいがい甘いおやつ。春休みで息子が家にいるしついつい…まあいっか。
1月31日(木) お裁縫 今日は空気清浄器のカバーを作りました。作ったと言っても布の端をちょこっとかがった程度ですけどね。針仕事ってたまにやるととっても楽しい。特に修繕より製作が楽しい。学生の頃の家庭科はちっとも楽しくなかったけれど、不思議。作りたいものを自分のアイデアで作ることが楽しいのかもしれません。