****





= 2013年12月 =

   12月3日  始動

 年賀状の準備にようやくとりかかりました。近年はワンパターンなので、基本になる干支のシルエット探しが終われば作業の半分が終わったも同然です。それも直感勝負であまりあれこれ試さないようになったので、以前のように時間をかけていません。あとは選んだイラストを基にこれもワンパターンでちょっと加工してレイアウトして、微調整して完成です。ワンパターンがちょっと残念に思うこともありますが、いい意味で捉えれば自分スタイルの確立かななんて自分を無理やり納得させています。来年の馬はほぼ決まりました。あとはどう自分らしさを足しながら調理するか…。 1枚1枚すてきな手書きが理想ですがとても自信なくて…せめて出来るだけオリジナリティーをと頑張ってみます。

 微調整は大したことをやっていないのですが、試し刷りするたびに「もうちょっと右かな」とか「差出人のフォントはこれじゃないな」とか、いじりたくてしょうがないし迷ってばかりで、残りの1%が常に保留状態です。日数的には微調整に費やすのが一番長いです。2,3日寝かせるという手法もあるし。でも投函に間に合うように作るのも大切な自分らしさです。


   12月5日  神がかり

 今朝「はなまるマーケット」を見ていて何だか急に日テレの「スッキリ」にチャンネルを変えたくなったんです。こんなこと初めてです。まずないです。興味のない話題などの場合はテレビ自体を切ってしまうから。それが今日に限ってチャンネルを4に切り替えたくなっったんです。そしたらちょうどそのタイミングでハリウッド女優のサンドラ・ブロックさんがスタジオ生出演しますとアナウンスがあり、CMあけの登場する場面から最後まできっちり見ることができました。コメディも出来る大好きな女優さんで、想像以上に口達者でいちいちおもしろくてとても感激しました。もちろん予定をまったく知りませんでしたし、正直言って「スッキリ」に出演されるなんて想像もしませんでした。こんな偶然ってあるんだなぁ、凄い!



   12月6日  ポイント

 そろそろ今年も終わりです。たまたま期限切れが近いポイントをショッピングに利用できるよう移行したこともあり、今年1年でどれだけのポイントを使ったかを累計してみました。使っていない商品券などもあるので正確には使った+使える形にしたポイントと言う方がいいのかな。ポイントにもいろんな種類があって、自社内部でしか使えないあるいは得でないものもあれば、他のポイントや現金に換えて使うものもあります。後者の計算は簡単でしたが、前者を拾い出すのは少々面倒で抜け落ちもあります。

 基本的に計算したくなることを想定して記録はとっていたのですが、ほんとにいろんなポイントがあるので全部把握するのはしんどいです。また、数年かけて貯めたポイントを今年たまたま使ったとか、貯まっているけれど使っていないポイントも少しありますが、出口(使用履歴)で計算するのが楽なので「使った」+「使える形にした」ポイントという括りで拾い出してみました。

 そしたら記録が残っているものの合計が約57,000円ありました。カードに入会していることでサービスデーに自動的に割り引かれた金額を加えれば6万円はゆうに超えています。これが多いのか少ないのか分かりませんが、知っていると知らないとでは大違いだし、塵も積もれば山となるだなぁと思いました。



   12月8日  しみじみ映画

 映画は好みを選んで観るのでほとんど失敗はなく楽しいと思えるのですが、中でも凄く良かったと思える作品に時々出会います。今日のがその1本。「バベットの晩餐会」という1989年に公開されたデンマーク映画です。(私の場合、地味で小さな作品にはどうしてもハードルが下がってしまう傾向にはあるけれどね。)

 田舎の小さな漁村でつつましく暮らす老姉妹と、訳あってその家で家政婦として働くフランス人の中年女性の物語です。神父の娘だった二人は生涯独身で信仰と奉仕を心の糧として、貧しい人々に食事を届けたりしていました。ある日フランス人家政婦の宝くじが当たり、亡き神父の記念日に祝宴を自分に任せて欲しいと申し出て、信者たちに料理を振る舞うことになりました。招かれた信者たちは見たこともない食材に驚き、魔女の晩餐だと覚悟を決め、「口は祈りを捧げたり称えたりするために使うのであって、批評・愚痴はおろか料理を話題にすることをやめよう」と誓い合います。

 過去に遡り経緯がいろいろ描かれますが、いよいよ祝いの晩餐がはじまり家政婦バベットの調理シーンと少年の給仕、総勢12人(ほとんどが貧しい老人たち)の食事シーンが流れるともう心は画面にくぎ付けです。なんだろうとにかく満たされた気分になりました。村人ではない招待客の軍人が美食家で、何かと料理について村人に話しかけますが、誓い合った村人は天気の話で誤魔化してまともに返事をしません。そういう状況の中で延々と食べる人の表情やしぐさ、家政婦の手元、給仕への指示、御者のまかないなどですべてが表現され、映画を観ているわたしも一緒に味わうことになります。とにかく食事のシーンが凄く良い!その演出が静かに地味に凄い!

 食べることがこんなに豊かなことなんだと思ったのはきっと初めてだったと思います。その一方でこれがパリの有名レストランで、着飾った貴族やなんかが誰かの噂話などしながら頬張っていたら、同じメニューでも観ている側が同じように味わえただろうか、食事を豊かな行為だと思えただろうか、という思いに至りました。食べることの豊かさは常にそこにあるものではないなってことよね。宗教的な作品ではあるけれど、嫌な感じがしませんでした。

 たまたま今朝の「ボクらの時代」で 市川海老蔵 , 伊勢谷友介 , 中谷美紀さんらが話していた中にモチベーションが「自分」だと限界がある、誰かのためだからがんばれる。究極の幸せは自分の欲求が満たされることだけでは得られない、誰かを幸せにすることで自分のしあわせが得られる。なんて言い合って頷きあってたっけ。なんか通じるものを感じる。まあそこまで意識して観ると楽しく鑑賞できないけど、なんか満たされた映画でした。



   12月9日  試して正解

 テレビで何度か見たことあったファンヒーターからこたつへ伸びる筒。北国ではたいがいの家庭にあるらしい筒。今日のホームセンターのチラシに、“省エネ温風パイプフレキシブルホットライン”という名で出ていて、1,298円だったので試しに買ってみました。要するにファンヒーターから出る温風をこたつの中に導き入れるツールです。我が家では近年こたつを置きませんが、ソファーの足元に温風が届くとどんなに温かいことだろうと想像しました。この価格なら効果がなくても諦められるかなと思いました。

 これが大正解!かなり温かいです。ひざ掛け毛布を使うとさらにこたつに入っているのと同じくらい温かいです。ソファーに腰かけた状態で温かいので姿勢が楽です。部屋の通り道にデデンと横たわり邪魔で見てくれも良くないのですが、背に腹は代えられないといった感じです。いろんな会社からいろんな名前で出ているらしいけど、試してみるもんだね。







   12月14日  ようやく完成です

 今年のクリスマスの飾りつけはこれ。わたしのデスク横の窓にガーランドを下げました。夏すだれを下げる際に買ったチェーンが余ったのでガーランドに見立ててみました。クリスマスらしいオーナメントを注文して届くまでの間、ストラップやチャームなど家にあったそれっぽいものをぶら下げていました。なんか悪くないので、フェルトのオーナメントが届いた後もそのまま仲間に入れてごちゃごちゃに賑わっています。真ん中のベルはステンドグラス風のブリエットで、アイアンとアクリルなので案外軽くてかわいくて気に入っています。外から日差しが入る時間と家の照明が当たる時間とで多少表情が変わり楽しいです。




   12月20日  きりがないから

 ここ数日年賀状作成のラストスパートでした。試し刷りを何度も重ねて決定したつもりですが、本刷りをしながらも、フツフツと沸くアイディアを試したい衝動にかられました。中断してまた“Photoshop”と格闘の繰り返しです。印刷した部分を消さなくても成立する範囲でどんどん重ね刷りが止まらない。「読み返す度に手を入れたくなる」ってどこかの小説家が言ってたけどそんな感じです。もうきりがないし、やり過ぎ感が麻痺してくるし、もうこれ以上はやめようと決めました。完成!

 今年は頼みもしないのに夫がディズニーデザインの年賀状を買ってきました。一瞬「えっ?!」と思いましたが、私のために良かれと思ってのことだから、これを受け入れてみるのもいいんじゃないかと思い直し、どんどんディズニー寄りに手を加えていきました。まあこれはこれで楽しい作業でした。元々の原点が和のテイストから作り始めたので、うまくマッチしているといいのですが。

 毎年ため息から始まる年賀状作りだけど、終わってみると楽しんでいたと思えるから不思議。



   12月21日  少し早いけど

 今日は我が家のクリスマスでした。といっても3時のおやつにケーキを食べ、夕食はスパークリングワインとごちそうを食べる程度のものです。夕食の後にケーキを食べる年が多かったのですが、やはりこの歳では少々きついので、今年はケーキはおやつに。そして夕食はお鮨。たぶんクリスマスの夕食にお鮨は初めてかもしれません。ずっとお鮨が食べたかったというのが実は1番の理由です。

 昼食後ケーキまでの時間に映画“ユー・ガット・メール”を観ました。いつ観ても何度観ても胸がキュンキュンしてラストで泣いてしまう作品。夕食後はこれも大好きな作品“ラブ・アクチュアリー”を観ました。クリスマスシーズンのほっこりする映画っていろいろあるので、年末年始にいろいろ観返すのもいいな。

 キリスト教圏ではクリスマス休暇があるから24日に前夜祭をするとか25日は家族とゆっくり過ごすとかいろいろだろうけど、日本にはクリスマス休暇もキリストに対する思いもないのにクリスマスの大騒ぎだけが定着してしまったので、ちょっと残念な気持ちは拭えません。



   12月30日  総括

 今日は朝から「あまちゃん」の総集編を見てしまいました。朝ドラとしては見ていなかったのですが、見はじめるとつい何もしないで見ちゃいますね、やっぱり宮藤さんの作品はおもしろい。しょうがない。夜は夜でBSで録画した懐かしい番組集を見ました。「黄金の日々」「男たちの旅路」「連想ゲーム」「レッツゴーヤング」… 録画だけどやっぱりやめられませんでした。懐かしすぎてつい独り言がでてしまいます。もう30日だっていうのに他にすることがあるだろうに…まあいいか。無理しなくていいときは無理しないでいいんじゃないかと、思ってみよう。

 今年を総括なんてちょっと難しいです。いろんなことがあったような気もするけれど。とりあえずこのグラフ。余計な脂肪が落ちたと言うのか大切な筋肉が減ったと言うべきか悩ましいけれど、まあこんな感じ。1年で約2kgです。自分ではもっと減った気がしますがこんなもんでした。ダイエットが目的ではないので、生活に大きな我慢はなく、体調は普通なので、まあ良し。老いは日々感じますけどね。

 今年初めて観た映画の数は244本でした。一番良かったのは…3月に観た「戦場のアリア」かな。本当のクリスマスを見たような気がします。夜のアリアのシーンもすばらしかったけれど、朝の澄み渡った冷たい空気・雪を踏みしめる音がとても印象的でした。毎年必ず観る映画の中の1本になると思います。

 今年観た映画のタイトルをざっと振り返ってみました。みんなここ2,3か月に観たような気がしました。内容はほぼ覚えていました。最近忘れっぽいしそれなりの数を観ているのでもう少し忘れているかと思いましたが、ちょっと安心しました。来年も良い映画や凄い映画に出会って、新しい感動や新しい世界を知りたいと願っています。そしてまだまだ進化したいな。





























"幸せは主観。アクシデントは話題。


Copyright © 1999- do-natu All Rights Reserved.