****





= 2014年5月 =

   5月1日  100%の意味

 常々スパイダソリティアは上級(4色)でも必ずクリアできる!と豪語してきました。実際に限りなく元に戻せるようになったVISTAで「絶対に諦めない」と決めた日から、勝率100%は守り抜いてきました。興味のない人にはたかがゲームと思うことかもしれませんが、ここには運なんて存在しない頭脳パズルだと私は思っているので、ある意味挑戦なんです。「クリアできないゲームはない」ことを証明するのは難しいことで、千回勝っても1万回勝っても「絶対勝てる!」なんて言えないのかもしれません。だからずっと勝ち続けたいのです。

 そんな中でここ数日それが揺るぎそうになっていました。今までの最苦戦はクリアまでの移動数7,487回でしたが、1万回過ぎてもクリアできず、クリアできそうな気配がまったくありません。ついにクリアできないゲームの存在を認める日が来たのかと半ば思い始めていました。家事もしますしテレビや映画も観ますが、その合間に格闘し続けて約4日、ついに今日移動数16,713回でクリアできました!!!!!

 もちろん移動数はあまり意味のない数字です。ばかな移動を繰り返すからクリアできずに移動数ばかりが多くなるのですから。ただどれだけ苦労したかという語り草程度にはなるかな。泣きそうでした。

 でも、1回でも負ければ“必ず勝てる”が崩れてしまうしから負けるわけにいかないというより、「だって絶対クリアできるはずだもん」というのが正直な気持ちでした。それが勝率100%の意味です。99.999の9がいくら並んでいても100じゃなければ意味がないんです。ただただ絶対に勝てると信じているから“勝てる道筋を探す”だけという感覚です。スポーツ選手などがよく言う「夢は諦めなければ必ず叶う」とかってもしかしたらこんな感覚なのかな〜と大げさに思いました。生半可な努力じゃないだろうけど、最後まで信じぬくことの意味を伝えたかったんだろうね。「信じたい努力」と「信じる力」の違いかな。少しだけ分かった気がしました。



   5月  総括

 いつの間にか5月が過ぎ…今は8月の終わりです。その間も私はまったく元気でしたが、何かに夢中になるとそれまでに何をしていたのか忘れるという悪い癖。ついつい更新がおろそかになっていました。一度怠けるとなかなか戻れなくなりとうとうこんなです。気を取り直して5月のことを思い出して書いておこうと思います。

 5月はいろいろ調べものに夢中でした。あることを必要があって調べていましたが、調べることそのものが楽しくなりいつの間にかかなりのめり込んで調べていたように思います。知らなかったことを知っていくというのは刺激的で楽しいことです。自分から求めたことだからこの境地に至るのであって、学生の頃はこういかなかったなぁ。この快感を早くから手にした人は幸運なんだと思います。

 5月に観た映画は満足度の高い映画が多くて充実していました。
「ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜」は、人種差別の問題を家政婦を題材にした作品で感動的なだけでなく、作品としておもしろかったです。アカデミー賞で助演女優賞のヴィオラ・デイヴィスが大喝采を受けたシーンが思い出されました。

「最強のふたり」は、車いす生活の障害者と介護人との交流を描いた作品です。介護人の遠慮のなさ・本音でぶつかるところ、気持ち良かったです。弱者に対する勘違いないたわりが差別になることがあるのかなと思いました。実話を基にしたお話しだということです。

 「ジョルダーニ家の人々」は、イタリアのある家族の崩壊と再生を描いた長〜い作品です。4部に分けて放送されましたが、次が待ちきれないくらいのめり込んで見ていました。家族それぞれに問題や悩みを抱え、移民問題を絡めて構成され、見ごたえがありました。

 鑑賞後の満足度は★2つ半でしたが、何度も見たくなる作品に出会いました。
「マンマ・ミーア!」は全編“ABBA”の曲で構成された音楽劇(?)で、コメディです。ちょっと元気が出ない日に見ると元気が出ます。こういう出会いは宝です。『お気に入り』に追加決定!

 充実した5月でした。
























"幸せは主観。アクシデントは話題。


Copyright © 1999- do-natu All Rights Reserved.