CINEMA/どーなつメモ

『ホット・ロック』

1971年
・ロバート・レッドフォード
・ジョージ・シーガル

 

宝石強盗・1人逮捕・飲み込んだ宝石・脱獄・刑務所に隠した宝石を奪還
ヘリコプター・強盗仲間の父親・銀行の貸金庫・催眠術

ちょっぴり緩い強盗団 コメディ なかなかおもしろかった


『ファーザー』(2020)

2020年
・アンソニー・ホプキンス
・オリヴィア・コールマン
イメージ

 

認知症の父・娘・家政婦・老人施設・死んだ娘

舞台の戯曲がもとになって作られた映画で、フランスでは2015年に『父はフロリダを夢見て』として先に映画化されている。私はそちらを先に見たのでその印象が強い。娘役はフランス女優の方が合ってる気がするな。

この作品の凄いところは、主演男優賞受賞のアンソニー・ホプキンスの演技は言うまでもなく 省略するが、構成が混乱させる仕組みになってるのはすばらしいと思う。見てる側が父親の混乱した現実を体現することになる。画期的なんじゃないかな。認知症の切なさが身につまされる。


『秘密への招待状』

2020年
・ジュリアン・ムーア
・ミシェル・ウィリアムズ

 

インドの孤児院・ニューヨークの女社長・資金援助
育ての母と産みの母・余命宣告

状況設定として違和感はあるけれど、映像のセンスは好き。セレブの家って絵になる。 凡庸な演出かもしれないけど、丁寧で安定感があると思う。結構好きでした。


『フェイク』

1997年
・アル・パチーノ
・ジョニー・デップ
イメージ

 

【満足度】 ★★★
 FBIの潜入捜査官とギャングの話。それだけの予備知識で観たのですが、凄く良かったです。セリフの一つ一つが繊細ですてきです。デップの「君の寝息が聴きたい。」でまず参ってしまいます。アル・パチーノの家庭とジョニー・デップの家庭がそれぞれ描かれていたり、人物が立体的でストーリーに深みがあり、ラストのせつなさへと繋がります。アル・パチーノが自宅で料理する姿もチャーミングでした。ギャング映画にしては穏やかな感じで進みます。日本人の感性に近いものを感じました。でもさすがに、終盤の緊張感には胸が苦しくなりました。
 アル・パチーノの哀愁はもちろんこの作品の重要な要素ですが、ジョニー・デップの抑えた感じの演技は凄く好きです。大好きな作品の一つです。


『ホワイト・プリンセス』

1989
・ケイティ・ホームズ

 

【満足度】 ★★★
 なんてことのないコメディだと軽〜い気分で見ていましたが、不覚にも涙をこぼしてしまいましたね。結構こういう系の映画に弱いかもしれません。


『ベン・ハー』

1959年
・チャールトン・ヘストン
・スティーヴン・ボイド
イメージ

 

【満足度】 ★★★
 親友でライバルでもあった友の裏切りで、自身も家族も悲惨な道を強いられる。奇跡的な出会いが復讐へのチャンスに繋がる。 迫力のスペクタクル!10代のころ、たしか劇場でリバイバルを観たと思う。アメリカは1959年にもうこんな映画が作られたのか、 凄いなって思う。
 戦車レースのシーンが有名だけど、ガレー船での挑戦的で生命力あふれるシーンも大好き。チャールトン・ヘストンは人生初ファンになった俳優。


『ブリジット・ジョーンズの
       日記』

2001年
・レニー・ゼルウィガー
・コリン・ファース
・ヒュー・グラント
イメージ

 

【満足度】 ★★★
 ブリジットの媚びない、気取らない、突っ張らないところがチャーミング。男性より女性受けするキャラクター。声も好き。 マーク役のコリン・ファース もいいねー。とても地味で控えめな役だけど、この映画がきっかけで好きになった。大好きなヒュー・グラントよりも好き。断然マーク派!
 結構はちゃめちゃなラブコメだけど、終盤、ブリジットのアパート前で再会してラストに至るまで、ドタバタ込みでも十分ロマンティック。好きなキスシーンベスト10に入る。それにしてもパンツ姿でマークを追いかけるブリジット、なかなかのもんだなぁ。(逆パターンで男の人が走るシーンはたまに見るけれど。)
 それと、ヒュー・グラントとコリン・ファースの喧嘩シーンはなんかいいねぇ。 エリック・カルメンから始まる音楽も良かったし、楽しめる映画。


『バベットの晩餐会』

1989年
・ステファーヌ・オードラン
・ビルギッテ・フェダースピール
イメージ

 

【満足度】 ★★★
 居場所を失ったバベットが、田舎の小さな漁村でつつましく暮らす老姉妹の家で家政婦として暮らすことになった。 バベットは村人にも受け入れられ穏やかに暮らしていたある日、宝くじで大金を手にし、村人を招いて食事を振舞いたいと申し出た。 船で取り寄せられた見慣れぬ食材を目にした村人たちは、密約を交わすが…
 バベットの調理シーン、少年の給仕、総勢12人の食事シーンが流れるともう心は画面にくぎ付け。なんだろう…とにかく満たされた気分。 食べる人の表情やしぐさ、調理の手元、給仕への指示、御者へのまかないなどすべてがみごとに表現され、観ているわたしも一緒に味わうことになる。 とにかく食事のシーンが凄く良い!その演出が静かに地味に凄い!食べることがこんなに豊かなことなんだと思ったのはきっと初めての気がする。 すてきな作品。





前へ 次へ

Copyright © 1999-  do-natu All Rights Reserved.